土曜日, 3月 31, 2007

2学期終了!

1月22日から始まった2学期が終了しました。

今期は内容、レクチャーのレベルともに高度になってきたとともに、勉強のほうもハードでしたが、何とか、なんとか乗り切りました。

これから4月9日まで一時休止。
間にChristmas Holidayがあったものの、11月の入学式からここまで自分も気が張っていたり、課題に追いまくられたりとなんだか一気に駆け抜けてきた感じで、休んでいた記憶がない。。。(笑)のですが、今回のこの休みは、本当に一息つけるいいチャンスです。

2学期は5期ある中で一番長い学期。4月からの3学期は6週間ほどで終了、そのあとすぐ4学期で7月20から夏休み。だからこれから先はもっとあっという間に過ぎていってしまうんだと思います。
いよいよ卒業に向けて準備を始めないとです。

と、考えつつも、みんな、お疲れ様でした!
ゆっくりやすも!

金曜日, 3月 30, 2007

なが~い、一週間。。。

とうとうブログまでかけないほど、最後の課題、追い込みにまさに’追われている’とった状況。

Economic EnvironmentのCounrty Report, Venezuela、私たちGroupAの課題なのですが、昨日の午後から最後の追い込みをはじめて、今朝朝2時までグループメンバー宅にてWordと格闘、私が家に持ち帰って続きをやり、朝交代して別のグループメンバーがまた続き。。。。

そしてまだ、終わっていません。(笑)

これからInformation Systemsのプレゼンが終了した後、再びVenezuelaへ。

ああ、これがMBAなのね。。。

今までのMBA生活で、一番長い一週間です。

でもあともう少し、これが終わったら1週間のEaster休み!!!
最後もうちょっとだけ、がんばろう。

水曜日, 3月 28, 2007

♪わかっちゃいるけど、やめられない♪ 拝啓 植木等さま

私の敬愛している植木等さんが他界されたとのこと、非常にショックを受けています。

私の見ていた植木等は’日本一シリーズ’の映画の中、高度経済成長期の東京を背景にサラリーマンじゃあちょっと着れないようなぱりっとしたスーツを着て颯爽と歌う、はたまたTVで’なつかしの。。。’特集なんかで、’およびでない?’なんて満面の笑み、それからちょうどバブルの頃だったか、紅白歌合戦に出たときの、しぶ~いスーダラ節。。。

いつもどこか粋で、そして背筋が伸びていて、いやみなく。今では数少なくなってしまった、本当の意味での’芸人’と呼べる人の一人だったと思うのです。

あんなふうに、無責任になれたらいいなと素直に思わせて、それでいて義理があったり人情があったりってところを演じられて。

さびしいよね。。。ほんとに。

ニュースによると、素顔は本当に生真面目だった植木さん。
「スーダラ節」の楽譜を渡され、「こんなくだらない歌は歌いたくないと思った」と悩んだが、浄土真宗の僧侶であるお父さんから「分かっちゃいるけど、やめられない-。等よ、これこそ、親鸞聖人の精神に通じる。一生懸命歌え!」と諭され、決意 した。。。’ と。

植木さん、あなたのあっけらかんとした笑い声、いつまでも忘れません。
私も、あっけらかんと、笑っていこう!
お呼びでない!とか言われても、ね。

火曜日, 3月 27, 2007

Two down.....

Cost Accountingの試験終了!

しかし玉砕しました。。。
全部の問題、解けずに終了。。私のミスです。最後までちゃんと問題を見なかった私のミスです。。

あ~、どうしてこう、ばかなんでしょうか。。。

と悔やんでも始まらないので、ここは気を取り直して、次の試験に向けて、’突撃あるのみ’。まだかろうじて翼とエンジンが残っている状態なので、このまま敵地に。。。っておい、すごい状況だね。
そんなに意気込まなくても。。

いいや、しかし、木曜日のFinancial Management......これがまた、ひじょーーーーに難関。

その前に明日はStragetic Managementの最終試験、プレゼンが残ってます。。。。
明日は筆記試験なし、プレゼンのみ。
Financial Managementのことを気にしつつ。。なんとか切り抜けます。

月曜日, 3月 26, 2007

One down!

Economic EnvironmentのExamが無事に終わりました。

このEconomic Environment、今まで20セッションほど講義を受けましたが、とにかくProfessorの教え方も、それから知識の豊富さもすばらしく毎回1時間半がとても短く感じてました。彼の講義、今のところのNumber Oneです。

Power Pointでのスライドを見せて講義を進めることは一切なく、すべてホワイトボードで各理論や考え方などを説明、とにかく私たちにとってはノートを一生懸命取り、わからないことは質問し、でもその質問には明確な答えがいつも返ってくる。Professorもその質問やDiscussionをうまくコントロールしていて、Professor対私たちに整然とした尊敬関係が存在しており、あ~、学んでるなぁって気に、私としては毎回なっていましたが。。。。

で、講義のときはいつも明快!全部わかったよ!って思うの。
さていざExamに向けてReviewし始めるとこれがまた別。。うまく説明できなくなる。わかっているようでわかっていなかったことやら、混乱してしまっていることやら。。(笑)
やっぱり繰り返して自分の言葉で説明できるように練習することが大切。

とにかく、今日は全力を尽くしました。結果は。。どうだろうか。。Professorのみぞ知る。。

明日はCost Accountingだ~。
前職の仲間の皆様、これで私、さらにパワーアップしてますので。(笑)
もうだれにも、計算できないなんていわせないんだから。

日曜日, 3月 25, 2007

片道燃料のみ搭載(特攻状態)。

今日からこちら欧州はSummer time,時計が1時間早められて、本格的に春→夏へ。日も長くなっていい季節になってきました。って、私は今日から夏時間だって、すっかり忘れてて。。(ここんところ4年ぐらい毎年おんなじこと言ってるけどね。)とにかく、今日は1時間損したんです。勉強しなきゃいけないって時に。。この貴重な時間を。。

と、とにもかくにも、これからExam週間の始まりです。
明日はEconomic Environmentの試験。
中間試験でひじょーーーーーにまずい点数を取ってしまっていただけに、明日のFinal,私としては背水の陣で望まなければ。と、今日思いっきり最後の追い込みやってます。

しかし明日に始まって、あさってはCost Accounting, 木曜日にFinancial Managementその間にStrategic ManagementとInformation Systemsのプレゼン、それから最後にEconomic EnvironmetのCoutry Reportの提出!
と、この通り、ものすごいことになってます。

今の私の状況?まさに、このままとにかく玉砕覚悟?片道燃料のみ積んで敵に突っ込んでいく様相です。(っておい、ただ事じゃないね。。。)
皆さん、生還を祈っていてください。(笑)

土曜日, 3月 24, 2007

Go higher!

今日はCost Accountingのお勉強の後、Financial Managementの勉強をしました。

外はほんと~にいいお天気で、なんだか勉強してるのももったいなかったけど、まあスペインはおかげさまで晴天率が高いので、今日外が楽しめなかったとしてもまた余裕もって楽しめるときがたくさんあるでしょう。

ところでFinancial Management.
まずは企業のバランスシート、貸借対照表などを参照、売り上げの行方によりこの先どれだけCashが必要となってきて、どう調達したらよいのかというのを分析するところから。
売り上げが伸びている会社でも、あんまり伸びすぎると今度は売掛金とかが増えて調達した分に対する支払いが苦しくなってくる、その分お金を銀行から借りなきゃいけない、借りれば利子つけて返さなくてはならない。。。と、売れていても経営が苦しくなってしまうと。。。
どこの会社でも起こってしまう、切実な問題。。
この際には一体どの程度の売り上げの伸びが適切なのかも分析しなければなりませんが、かといって売れているのを抑えてしまっても、今度は長い目で見た会社の成長や心情的に苦しいところです。
が、それはともかく、今の私は、’じゃあ一体いくら必要なのか’というのをちゃんと計算できないといけないのです。

それが終わったら今度は投資価値の算出に進まなければ。。

試験は来週の木曜日。

明日はEconomic Environmentの勉強に集中しなければ。。

金曜日, 3月 23, 2007

Who am I? Where am I?

私はどこ?ここは誰?え???

って、引き続きはまっています。。(笑)
試験勉強に。大学の時だってこんなに勉強しなかったのに。。(おい。)

ところでInformation Systems、Cathey Pacificについて書いたレポートの成績が返ってきました。20点満点での採点。で、なんと平均点が19点を超えている!!ちょっとぉ、みんな、どうゆうこと??
私のはかろうじて平均点超えてますが。。でも平均点がこんなに高かったら、まじで、私のレポートもふつ~だったってこと?結構一生懸命書いたんだけど。ってね。ちょっとやそっとの回答じゃあダメだったってことだ。それにしてもみんな、すごいよねぇ。これでどうやって全体の成績がついていくんだろうか。。
私としてはこのような概念的なクラスでしか好成績を修められないのがわかっているだけに。

あ、ほら、また。成績にこだわっちゃったりして。。(笑)
ようはどう何を学ぶかってことなんだから。

といってわがクラスS-1のメンバーは相変わらず勉強熱心。競争激しいです。
今日も私、図書館で勉強してましたが、S-1 メンバーの出没率高し。
みんな、がんばってるね!

私もこのまま突っ走ります。

木曜日, 3月 22, 2007

その仕事の値段

今日で2学期の授業はすべて終了。このあと来週いっぱいは試験。
毎日毎日試験、試験、と書いていて、自分でも飽き飽きしてきてますが、これからなが~い一週間がやってくるのです。

ところで今日のCost Accounting,最後の授業はとある印刷デザイン会社のケース、彼らの請け負うオーダー、1仕事あたり、一体どのくらいの費用がかかっていて、そしてどのように値段をつけて採算を取るのかという課題。。

アプローチの仕方は色々ありますが。
例えば電気代、水道代、家賃その他諸経費をかかっている時間当たりに割り振ったり、頭数で割ったり。。
そのコストの割り振りに見合う値段は一体いくらか。。
実際のところ、デザイン会社さんの多くは’えいや!’というか、経験とクライエントの状況からそれぞれ見積もりを出しているんだと思いますが。。

来週火曜日の試験で、計算しなければならないんです。

これが必殺仕事人だったら、依頼人からのしごと料、単純に仕事人の頭数で割っておしまい、経費も何も、関係ないんだけどね。。(笑)

水曜日, 3月 21, 2007

花に嵐のたとえもあるさ。

Que Frio....寒いです。

急に何か2月にでも逆戻りした感じ。一瞬時間が止まってしまったかのようです。

今日の最低気温は多分4度ぐらい。でも風が一日中強くて体感温度的にはもっと低かったような。
天気はとてもいいんだけど。空も真っ青だけど。太陽の光もとても強いけど。

ところで先日、’私は感情に流されやすい。。’とブログに書きましたが、感情に流されると時として冷静な判断というのができなくなるもので、それでたまに、あほな行動に出てしまうのです。
’どうしてそんなことするんだろう。。’というようなことを。

それであとで後悔するんです。ばかだなぁ~。。。。と。
で、後悔の念にかられ、さらに傷口を広げるようなことをしてしまうこともあり。。
私の近しいご友人の方々は良くご存知の通り。
これが私の、’無謀・無策’の根源ともなっており、もしかして、これはやっぱり死ななきゃ直らないかもしれないと。。。。

まだまだ修行が足りないようです。
もっと腹すえて、ゆっくり構えて、不安は自分でかき消し、そしてあっけらかんと。
一瞬時の流れが止まってしまったかのような今日の日に、ふと立ち止まって考えました。

と、そんなこと言ってる場合じゃないってば。(笑)

火曜日, 3月 20, 2007

がんばれ、Samurai.

かなりハードになってます。。

来週は2学期末の試験。Economic Environment, Financial Management, Cost Accounting...と大きいのが3つあり、加えてInformation SystemsとStrategic Managementのグループ課題プレゼン。

Stragetic Managmentはプレゼン前に事前に選んでいるとあるLow cost Airline会社の企業戦略についてのレポートを仕上げなくてはならず、そしてEconomic EnvironmentはVenezuela, 40枚のレポート。

全部自分でやるわけじゃなくて、グループ内で仕事を分担しており、私はVenezuelaの責任者としてレポートを取りまとめ。それにしても。。ね。。。

そして時間はいやがうえにも過ぎてゆく。。
テスト勉強にレポート仕上げ。。。。。
Welcome to MBAと、もう一度自分に言い聞かせ、がんばれ!Samurai!(え?私が。。)
そう。前を見て。

月曜日, 3月 19, 2007

ひとごみ~にながされてぇ~

♪かわぁってーゆくー わーたしをぉ~ 
(From 卒業写真 荒井由美)

と、とあるProfessorとの立ち話。クラスの状況について話が始まり、ついでに私の将来性に至る。
会話の中からProfessorが拾い出した私の特徴は、' You involve too much emotions into buisness.’’Once you involve your emotion, you can't make any decisions'.と。つまり、君はビジネスに感情を持ち込む傾向が強い。。ビジネスに感情はいらないんだから。
一歩外でたら本当に競争の世界、なんとなく君を見ていると、Wall street journalの1面飾る企業家タイプじゃないなぁ。。。と。

確かにその通りです。
私、感情に流されやすいんです。情にもろいっていうか、義理人情に走るって言うか。。
それは私の良いところでもあり、そして悪いところでもあるんです。
冷酷にきらなければならないときはきらなければならないものがある。

今ここでMBAの学生として勉強している私たち、他の学校に比べてどうなのか、実際のところはわかんないけど、多少甘やかされてるところがあるかもしれない。
今日の友達は明日の敵。みんな優しい顔しているけれど、結局は自己実現のためにここにいるんで、そもそももう競争が始まっているわけです。自分に来たチャンスを、他人に渡すわけがない。
よくビジネススクールに来るひとつの目的としてネットワークの輪を広げるというか、ネットワーク作りとか言われるけど、ともするとNetowrkingの意味を履き違えがち。そう。ここには将来自分が働いていく上でのビジネスコンタクトを広げに来ているわけで、友達をつくりに来ているわけではない。
同じクラスの人たちは会社の同僚的存在であるわけです。

義理も人情も大事、そしてそれを持っている自分ももちろん大事。
はてさてこの先の私。私の長所がうまく生かされる分野に、そして時には感情を殺した決断のできる私に、変わってゆく。。か?
そのうちに、もうみんなの知らない私に、なるかもしれません。(笑)

日曜日, 3月 18, 2007

Madridと花 Part3


白い花が咲き始めました。最初は桜かな?とか思ったのですが、どうやらこれはアーモンドだそうです。

桜っぽいのもちらほら見受けられるのですが、’これは本当に桜だろうか。。’とちょっと自信がないのです。

このアーモンドの白い花、Madridの青空にとてもよく映えています。

そういえば、前にどこかで、ソメイヨシノの花っていうのは本当は真っ白で、でも光の加減か桜の木自体の樹液か何かの加減でピンクに見えるんだと聞いたことがあります。ホント?だれか知ってたら教えてください。

今週の日本は急に寒さが逆戻りと聞きましたが、Madridは全く関係ないようです。
春一直線、花見の季節だ~。
どこかに桜並木ないの?
お花見したいんだけど。。。
ないか。(笑)

で、アーモンドの花添付。

土曜日, 3月 17, 2007

拝啓 中島みゆき さま

ところで私は中島みゆきが好きですが、スペインに来て以来忙しい日々やらあっけらかんとしているスペイン人に感化されているからか、それともこの天気のせいなのか。。。すっかりみゆきさんを聴かなくなっていました。

例えば♪玲子
’人の不幸を祈るようにだけは、なりたくないと願ってきたが。。’
とか
♪エレーン
’エレーン生きていても、いいですかと誰も問いたい、エレーン、その答えを誰もが知っているから誰も問えない’
とか、そしてもちろん、
♪世情
’世の中はいつも変わっているから、頑固者だけが悲しい思いをする 変わらないものを何かにたとえて そのたび崩れちゃ そいつのせいにする シュプレヒコールの波通り過ぎてゆく 変わらないものを流れに求めて 時の流れを止めて変わらない夢を 見たがるものたちと戦うため’
とか。。。

私はみゆきさんのことを忘れたわけではないのです。しかし、あまりにもスペインにみゆきさんは似合わない。。。。でも、こんな♪時代’も、あってもいいのかなと。

で、明日も♪ファイト!なわけです。
’ファイト!たたかう君の歌を 戦わないやつらが笑うだろう ファイト!冷たい水の中を 震えながら登ってゆけ’
あ~。。。やっぱり似合わない。。

金曜日, 3月 16, 2007

Strategic Management試験無事終了

そしてひとつが終わり。

というわけで、Strategic Managementの期末試験が無事終了しました。
きのうの集中詰め込みの甲斐あって(笑)なんとか全問書き上げてきました。
問題全部で5問、最後の1問はとある建築大手企業のケースについて、その企業の戦略についての評価。
建築業界は特に公共事業にかかわる、例えば橋を作ったり高速道路を作ったりということになるとかなり大きな仕事になるわけだし、そのインフラに関連してまた新たな事業展開もあるわけで、個人的には興味があります。

しかしテストっていうのは終わった瞬間にすっきりすると同時に勉強したことものすごく都合よく忘れさせてくれるね。。(笑)

で、ひとつが終わり、そしてひとつが生まれ、♪夢の続きぃ~、見せてくれるぅ~あいてー♪(『そして神戸』内山田洋とクールファイブ)。。。
歌っている場合ではありません。
これからがなんせ山場です。

木曜日, 3月 15, 2007

囚人のジレンマ

明日はStrategic Managementの2学期末試験です。で、同級生のTさんと一緒に夕方から今までお勉強。

Michael Porterの経営学からゲーム理論、囚人のジレンマまで、いろんな要素を組み込んで如何に自分の組み立てる議論および理由付けに説得力を持たせられるかが鍵です。

というわけで囚人のジレンマ。。。

とある、共犯と思われる2人が別件で警察に捕まりました。
警察は2人を隔離した状態で取調べ。’お前にもご両親がいるんだろう、里のお母さん泣いてるぞ。’とか泣き落としする、’まあ、カツどんでも食べろや’、と懐柔策にでる。。。って、ちがうってば。そうではなく。

隔離された囚人AとBに同じ条件を提示する;
  • もし君が黙秘権を行使、もう一人もだんまりを決め込んだ場合には二人とも懲役2年。(別件の罪でしか問えないため。)
  • もし君が自白してもう一人が黙秘した場合は、取引として君は懲役1年、でももう一人は懲役15年。
  • もし君が自白して相手も自白したら二人とも懲役10年。
  • もう一人にも同じ条件を言い渡してあるよ。
という状況、さてそれぞれの囚人はどのような選択をとるか。
二人が相談できれば、お互いに’黙っていようね’と相談しあってお互い2年の懲役。でもこの場合、相談はできない。自分は黙っていようかと思っても、相手が自白してしまったら逆に15年の刑。自分が自白しておけば最高10年、うまくいけば1年。。。。囚人Aとしては、’じゃあ相手がどうでようとも自白しといたほうがいいや。’ということになる。
結果的には二人とも裏切って自白で10年の刑。。。。

と、このように、個人の利益を最大化するように行動しても、結果的にそうならないというジレンマを説明するのに使われます。
この場合はチャンスは1回なので、二人とも結局は相手を裏切るという行動に出るわけです。

では実際の世界では常にこのような状況が繰り返されているため、相手に対して’裏切ったらペナルティーが高いよ’というシグナルを出し続けることによって相手の裏切りを阻止する行動がとられる。。

と続いていくのですが。
さて、私はこのようなことを考えつつ、明日の試験。。
大丈夫か?。。。がんばります。

水曜日, 3月 14, 2007

Financial Management グループ課題取り組み中

今学期に入ってあまりStudy Groupのことを書いていませんでしたが、今期一緒にStudy Groupの仲間として一緒に課題に取り組んでいるのは仲間、前の学期のメンバーとも劣らぬひじょーーに優秀な、まじでとても優秀、Professonalな人たちで、課題もとってもやりやすいです。

で、私たち。あまりに優秀なためこれまでのグループ課題、ほとんどミーティング・ディスカッションなしで分担だけして進めていたため、長い時間一緒に座って何かすることがほとんどありませんでした。。

メンバーは、ベネズエラ、スペイン(女子)、メキシコ、イタリア、アメリカ、そして私日本と多彩。
ラテン系チームで、たまにスペイン語の会話についていけないですが、まあこれもいい勉強だなと。

しかし今夜は違います。
ただいまFinancial Managementの最後のグループ課題に取り組み中。
なかなか手ごわいCaseです。

まだ学校です。

今夜は長い夜になりそうだ~。

火曜日, 3月 13, 2007

昇龍T-shirt,生産化決定!!

生産枚数が10枚に至り、晴れて昇龍T-shirtsが生産の運びとなりました!
めでたい!!

両親にお願いしてスペインまで送ってもらうことになっていますので届き次第早速こちらでのプロモーションもはじめたいと思います。

ところでますますMadridは春めいてきました。
昼間の気温はなんと20度を超える勢い。
私としてはありがたい限りですが、花粉症の人はかなりつらいようです。
スペインには杉はないけど、かなり乾燥しているし山のほうからいろんな花粉が飛んでくるようです。しかもMadridは都会。。
あー、花粉症じゃなくて本当に良かった。
おかげさまで今のところはあまり苦しまずに過ごしています。

で、今日もまたレポート2本ドラフト書かなければ。。。
これから3月終わりに向かって2nd termのFinal Examの嵐です。
すでにげっそり。がんばらねば。

月曜日, 3月 12, 2007

昇龍T-shirts 発売開始!


日本とスペイン合作、昇龍デザインのT-Shirtsが、T-Selectで発売されました。

課題の一環として私が取り組んでいるOn-line T-shirt Shopの記念すべき第一作品としてこちらスペインでは大々的に発表されるものですが、その序段としてもともとWagara 同好会さんが出展されていたT-Select Shopへの掲載がされた次第です。
この、T-Select Shop,なかなか面白い仕組みになっている、というのはデザインが掲載されてその作品に対するオーダーが10枚以上となると初めて生産化に至るという仕組み、いわゆるオーディション系のShopです。掲載されているどのデザイナーさんの作品も、なかなかCoolなものが多いです。(同じようなサイト、最近色々あるみたい。)

それはさておき。

Rise, like a dragon-昇って行こう、龍のごとく。の願いを込めてWagara同好会さんのデザインに私が参加させていただきました。私としては海外でも売れる、ちょっと’ぎりぎり’でもCoolなデザインを目指したのです。

どうかオーダーが10枚以上になりますように!

昇れ!龍!!!

日曜日, 3月 11, 2007

Madridの太陽と、平和へ。


3年前の3月11日の早朝、MadridのAtocha駅などの爆破するテロが起きました。
このテロで200人を超える人たちが犠牲となり、2000人以上が負傷するというスペイン始まって以来の大惨事となりました。

そのためなのか、昨日はスペインの国旗を持った人たちがたくさん通りを歩いており、集会参加に向かっているようでした。

3年前の3月11日、私はイギリスにいて、ニュースを聞いたものの、遠く離れた地のことであまり実感もないまますごしていたのですが。。。。その約2年後の2005年7月7日、ロンドンでの同時爆破テロに遭遇。そして改めて、自分は’戦争当事国’にいるんだ、と実感しました。
このときはロンドンから北に外れたOfficeでいつも通り仕事をしており、テロのことなど全く知らずにいたのですが、弟からのメールで’え?何のこと?’、と急いでBBCのHome Pageへ行ったところ。。。。ロンドンが、本当に大変なことになっている!!!
本当に幸いなことに私の友人たちはみんな無事。それでも、’ちょっと時間がずれていたら確実に巻き込まれていた’という人もいたり、次第に被害の様子が明らかになっていくにつれ、青ざめました。
それでもイギリス人の誇りとプライドは、テロに屈することを許しませんでした。それからしばらくロンドンは混乱するだろうと思われましたが、次の日から被害を受けた地下鉄の区域を除いてはバスも地下鉄も平常どおり運行。大英帝国、こんなことでは屈しないという強さを見ました。

同じようなことは、いつ東京で起こってもおかしくない状況。私たちは平和の中にいて、この生活はずっと続くんだって気がしてしまうけど、本当はいろんな危機にさらされています。いつどこでなにがあるかっていうのは、わからない。。。

今日のMadrid、本当にいい天気で、3年前にテロがあったことなんか微塵も感じさせません。
改めて犠牲になった人たちの冥福を祈りつつ。。

土曜日, 3月 10, 2007

Venezuelaってどんな国?

さて、Information Systemsのレポートの次は、Economic Environment、Country Reportの追い込みです。

わがGroupAの担当国はVenezuela.
私の担当部分は政府の経済政策について。
今日のBBCニュースではChaves大統領が米国Bush大統領を痛烈に批判する演説を行ったことが書かれていました。
Chaves氏をサポートするのは主に貿易同盟に賛同する人たち、左翼、そして彼の掲げる21世紀の’社会主義’。それに伴って複数の企業を国営化したり、また外貨管理も相当厳しく行っているようです。
何でも、ToyotaのVenezuela工場では生産ラインの一部を停止するまでに至っている、理由は輸出入決済に必要な外貨取得申請が遅れているためと。
これも政府の外貨管理政策が要因です。

どうしてここまで外貨管理を厳しくしてるんだろうか。。。
民営化されていた電気、通信の会社も再国営化を宣言。
さらに独裁傾向を強めているようですが。。。
こうなってくるといやでも政治の経済に対する影響は大きくなる、市場の独立が保たれなくなるので、経済学的見地からすると、非常に懸念される状況です。

と、こんなことを踏まえてレポートを終わられなければ。。あーどうしよう。。
時間なし。

金曜日, 3月 09, 2007

Information Systems Case Report無事終了

Cathay Pacificに関するCase Reportが無事終了しました。。

たった3枚のレポートを書くのに、言ったい私何時間かかったんだろうか。。。
Case自体が結構な量だったのでそれを読んで分析し、さらに要点を短くまとめるって作業。慣れているようで。。これがなかなか難しいんです。

たとえば今成長しているインドや中国、ロシアへのIT・ISのOutsourcing.
中国やロシアは、今後5年から10年後、インドへの脅威となるか??
ってな質問もあり。

私は現在のインドの状況を垣間見るにSoftware engineeringの分野においてその質の高さはまだまだ中国よりも先に行っていると思っているのですが。。それにしても直接こういった分野で中国の会社やインドの会社と仕事をしたことがないので’進んでいる。。’といってもどのぐらい進んでいるのか、今の中国の状況はどうなのか、といったことに今ひとつ理解が足りていません。
私が思っている以上に、中国は進んでいるかもしれない。
なんせ私が出張で北京へ行ったのはかれこれ7年ぐらい前?あれから、もーーーのすごい勢いで変わっているんだろうなぁー。
あの時北京へ行った際には、’ああ、ここって、自分が思い描いていた’中国’のイメージ、そのまんまだ!’と思ったものです。無数の自転車と交錯する自動車。
でも、もっと驚いたのは、どうみてもここは高速道路だろうと思われる幅広ぉーい道路を、なんと歩行者が横断している。。死んでもいいのか!君たち!と。
そして中国人の友人曰く、’中国にはね、人権ってことばはないんだよ’。
何せ13億人。この人たちのたくましさとパワーにはかなわないのではないかと思います。

と、話がそれましたが無事レポートは終了。やっと週末。。
だけど今度はEconomic Environmentレポートが。。これから先2週間は大変な日々が続きそうです。

木曜日, 3月 08, 2007

Japan business & culture Workshop無事終了

参加者が少ないのでは???と懸念されたJapan Business &Culture Workshopですが、20人を超す参加者あり、無事に終了しました。

私の行ったプレゼンも一応何とかみんなに興味を持ってもらえたことだし、まずは良かったと。

Guest Speakerとして来てくださったのは、Jetro Madridオフィスの方と、スペインで造船用ソフトウェアの開発を手がけるSenorという会社の方で、日本でビジネス展開するに当たっての経験を話してくださいました。スペインの会社というとZaraとか、Loeweとかをすぐ思い出すかもしれない、実際Senorの方が日本でビジネスをするにあたって、’え?スペインのソフトウェア?よくないんじゃないの?’という日本人の先入観もあり、最初は苦労されたそうです。しかし、その造船ソフトの質の高さで徐々に顧客を獲得、今では岡山にOfficeを構えるまでになっているそうです。
日本とのBusinessでよく言われるのが、’結論が出るのが遅い、時間がかかる’ということでしたが、Senorの方も同じことを話していました。私としては、’そうかなぁ。。。ヨーロッパだって時間かかんじゃん。’って思っているんですが、多分ヨーロッパの場合はミーティングをセットアップするまでに時間がかかるだけで一旦ミーティングが設定されると割りと早く結論が出る。日本の場合はミーティングはすぐに行われるんだけど、その後結論が出るまでに時間がかかる、なんせ、結論はほとんどの場合、’コンセンサスで’出すのが通例。。。

それはさておき、造船ソフトウェアの話もとっても面白かったし、今回のWorkshop,まずは成功だったんではないでしょうか。
これを機会に、いろんな輪を広げよう。

水曜日, 3月 07, 2007

Cathay Pacificに乗ったことある?

金曜日はInformation Systemのレポート提出締切日。それでみんな必死になって課題となっているCaseを読み、そしてインターネットで資料集めの真っ最中。
CaseはCathay Pacificが80年代、90年代にかけて社内のIT・ISをどうOutsourcingしてきたかについて、そしてこれからさらにどう効率化を図るか、目的はもちろん、自社のコスト・固定費削減。
Caseを詳しく読んでまずはこのOutsourcingに対する評価、それから私たちとしてどのような提案ができるか。。。。っていったって、何しろ私、Cathay Pacificに乗ったことがないので、早速香港在住の同志Aさんにメール、Frequent Customerとしての意見を聞きました。(Aさん、詳細な回答、ありがとう!!!役に立ちます。)私としてはこのレポート、ただ単にInformation Technologyとかシステムの話にだけしたくないというか、結局は人間が行っている事なので、ITと顧客、Managementとのかかわりも盛り込みたいと思い。。

社内システムのOutsourcingって、いろんな企業で行われていることだけど、会社が大きくなればなるほど、経費の削減・人員の削減という課題に対しては効果のある答えなのである意味自然の流れ。
しかもOutsourcing後の効果ってのははっきり数字に表れるから社内的な評価もしやすい、されやすい。
(いいなぁ。。。MarketingとかPromotionとかの効果って計りづらいからなぁ。。)

Cathayは何度もBest Airlineに選ばれている優秀な航空会社。Caseを読むといかに成長・膨らみ続けるITに対する業務・資産を効率よく運営しようかという努力を続けてきたかが良くわかります。

で、これをITのOutsourcingという点でレポートで評価しろってことなんだけど。。

質問はこれだけではなく、全部で4つ。2つはこのCaseとは全く関係ない質問。。
思ったより時間かかってます。金曜日までに仕上げなければ。

火曜日, 3月 06, 2007

ああ、損益分岐点

MBAも4ヶ月目にいたり、ここに来てやっと、損益分岐点の話が出てまいりました。

前職で再三にわたり議論されていた損益分岐と収益性の問題。。
営業の人間にとってはこの分析こそ価格付けなどの基礎となり、営業目標の根本となり、そしてプレッシャーとして襲い掛かってくるのです。

思えば私と損益分岐点との出会いは大学生時代。知力と体力の限界に挑戦する某都内私立大学のマーケティングゼミ、夏休み山中湖ゼミ合宿。。あの時HarvardのCaseをいきなり読んで損益分岐の分析を模造紙に書いて発表ってのをやった記憶が今も鮮やかによみがえります。

もうこんなことには縁がないだろうと思って卒業したのですが、それから3年後、そしてその後の10年間は切っても切れない生活をしておりました。

そして再びこのMadridの地で。
ちゃんと勉強してます。もう一度。
わかっているようで、わかっていなかったことも真摯に受け止めて。
前職でお世話になった方々には、’お前に語られたくない’といわれてしまいそうですが。。(笑)
今後はこのようなことを言われないように。

月曜日, 3月 05, 2007

太陽さんさん、愛燦燦。

この間みた日本のニュースでは九州は春通り越して夏のような気候というではないですか。。
そこまでとは行かないまでも、Madrid本日午後の気温はなんと18度。
昨日に引き続き、すっかり春の陽気。気のせいか、桜も咲いているような。。(また写真撮ります。)

ところでいよいよ今週木曜日にJapan Business and Culture Workshop開催。しかし同じ日の同じ時間に東欧の市場についてのWorkshopがバッティングしており、参加者が少なくなるのでは??という懸念があります。
私の担当は最初のIntroduction。今一生懸命プレゼン作成中です。15分のプレゼンなのであまり多くは語れない、ポイント絞って、興味を持ってもらえるように。。。
参加者がたとえ一人でも、みんな、がんばろう!って、外部からゲストスピーカーも招待してのイベントなのであんまり少ないと来ていただく方々に申し訳ない。。ということで、主催者側ちょっとプレッシャー感じてます。あと3日ほどあるので、告知徹底、少しでも多くの人に来てもらうように。。。

と、そんな心配をよそに外はとってもいい天気。
太陽さんさん、こんな中にいたら、なんだかあほになりそう。それもそれで、いいのかも。
ある程度あほになることは必要だと。

日曜日, 3月 04, 2007

Back to the reality.


誕生日ということにかこつけ、昨日はすっかり遊んでしまいました。
あまーい、Churros con chocolateなんかたべちゃったりして。(Sちゃん、やっと食べたよ~、Madridにきて初めて食べたぁ~)溶かしたチョコレートに細長いドーナツみたいなのをつけながら食べる、このSpainのおやつ。すごいです。


そうしてサボっているうちにもう日曜日。今週からまた忙しくなるのです。考えている暇はありません。Japan Business and Culture Workshopもあるし、Information Systemのケースレポート、それからEconomic EnvironmentのCountry Reportも終わらせなきゃだし。。
そして3月終わりには2学期末試験が待ち構えています。まじで、大変なことですが、やるしかありません。

人生も、Churros con chocolateみたく、Sweetだったらいいのにって、そんなこと言っている場合じゃあないっつの。で、とりあえず写真添付。

土曜日, 3月 03, 2007

昇れ、龍のごとく。


あ、今日は耳の日。もとい、ひな祭り。私の誕生日です。1年たつごとに何かが増え、背負っているものが加算されてき、比重が大きくなっている感じですが。。?そうでもないのかな。背負っているものを一旦前にもってきてその先の土台とするって作業は、それなりに荷物が重いので(笑)大変なのですが、そうやって前に進んでいこうと。つぶれないようにするためには荷物が重くならないうちに前に持ってくること。(笑)
なかなかそんなに器用にはできないものですが、心がけとして。

ところで学校のEntreprenuershipの授業、今月から本格的に自分たちのビジネスを立ち上げる訓練として新たにBusiness Planを作成しなければなりません。
私が選んだビジネスは。。ずばり、T-shirtsビジネス。日本のデザインを取り入れたT-shirtsのヨーロッパ展開。
詳細は今詰めているところですが、なんと、本当に幸いなことに、そして不思議な縁あって、日本にいるWagara同好会の方々の協力で、本当にすばらしいデザインを提供していただくことができました。
第一弾、昇龍、添付です。これからスペイン・日本の共同プロジェクト、本格化します。Wagara同好会の方々、本当にありがとうございます!そしてこれから、よろしくお願いします。

誕生日メッセージを送ってくれたすべての皆様、ありがとう!

そして、昇っていこう、龍のごとく。

金曜日, 3月 02, 2007

Who are you?

本日のFinancial Management. グループの課題で、とある会社の投資を評価し、その他投資が妥当かどうかを精査するというのがあり、同じグループの力強いFinanceの経験がある仲間のおかげでその課題は無事終了、提出となりまして、ひとりでは到底できなかったこととほっとしました。

で、今日の講義中、Professorのふとした言葉から、’Who are you?"が合言葉となりました。
というのもその課題となっていたケースで、各部門の担当者がそれぞれのプロジェクトの妥当性を訴えており、例えばLogistic部門にはLogistic部門の言い分があって、それをヒヤリングした上で、会社全体として、投資の結果キャッシュフローがどうなるかを見極めて判断を下すと。ここで当然必要なのが、’経営者としての判断’。部門長として自分の部門の投資をDefendするのがこのケースの目的ではなく、会社としての判断で投資の評価をすること。なのでこの場合、’Who are you?"と聞かれたら、私は財政担当副社長とか、社長とかって答えた上で問題に取り組まなきゃいけないのです。

時々自分の立場とか勉強している目的とかを忘れてしまいがちですが、その時々、’Who are you?'という質問に答えながら進んでいこうと。

私は誰?ここはどこ?ってなことにならないように。

木曜日, 3月 01, 2007

野球が恋しいです。

今日はなんだかむしょーに、日本のプロ野球が恋しくなりました。

日本にいた頃にはよくナイターを見に行きました。
大ベテランにもかかわらず今も劣らぬ存在感を放つK選手の大ファン、同じ会社だったK先輩、そして広島カープをこよなく愛す同じく先輩のSちゃんと、神宮球場、東京ドーム、横浜スタジアム、そして甲子園!!大阪ドームも行ったよ、そういえば。。。
あー、思い出すなあ。。甲子園の阪神巨人戦。Mimority巨人ファンの座る3塁側で、H選手の大ファンという女の人に無理やり横断幕を持たされ、一緒に’Hさーーーん!’と叫ばされたかと思うと、かのK選手に3連続ホームランを打たれてぼろ負けした阪神ファンの方、’まあ、今日はこのぐらいにしといたらあ’と言い放って帰る姿。。
しかしほんとーに、K選手の存在感といったらなかったです。

それから横浜スタジアム、M田!M田!といいながら外野で立ったりすわったりの応援、やりましたよぉ。。。暑い夏はやっぱりナイターだよね。。これだけは、どーーーしても、ヨーロッパでは全く体験することができず、寂しい限りです。イギリスにいたってはBaseball?と鼻で笑われんばかり。。。

申し遅れましたが私は阪神ファンです。そして男・星野仙一に、一生ついていくと誓った身です。
イギリスにいる頃久々の優勝を果たした際にはトラファルガースクエアで六甲おろしを歌うという恐ろしい会にも参加しました。

日本の心を忘れない私です。

<そして業務連絡>
ほとんど全員巨人ファンのご親族の方々>食料援助、ありがとう!!今日届きました!!ありがたく、ありがたく頂戴します。今年の巨人はどうなの?