水曜日, 5月 30, 2007

はい、次はOperation Managementの試験。

Advanced Financial Managemetの試験が終わったよ~!!

WACC(Weighted Average Cost of Capital)の計算、Cost of dept, Cost of equity、βなどなど。。さまざまなツールを使って、企業の現在価値(時価総額とはちょっと違うけど。。)を算出、配当金の決定やM&Aに対する考察など。。が課題でした。
一応前タームのFinancial Managementの試験よりはできたとは思うんだけど。。WACCとFirm Valueは計算できたし。

と、ひとつ難関クリアーしましたが、まだ明後日にOperation Managementの試験が控えているんです。。しかも、レポートも一緒に提出。

レポートの課題は、過去の職務において経験したプロジェクトマネージメントについて、そのプロセスを記述して、Lectureで学んだフレームワークの中で分析するという課題。

今まで私、いろんなプロジェクトマネージメントにかかわってきたため、さてどのプロジェクトを選ぼうかと悩みましたが、結局私がイギリスへ行くことのきっかけとなった販促ツールの生産と海外展開について書くことにしました。
しかし今考えるといろいろ無駄も多かったし、(お客様は神様精神の)サービス重視のプロセスだったんで、例外的作業も、無理な納期管理も。。そして私の勤務時間も。。某山岳地帯に住む私の親族もあきれるほどでした。。。
まあそんな背景も考えつつ、明日までに書き上げます。

火曜日, 5月 29, 2007

性格のよさだけでここまでもっていたのかも、と思う今日この頃。

長いタイトルですが。。

ただいまFinancial Managementの勉強中。。前学期より多少はわかってきてはいますが。。結構いろんな要素を考えつつ数字をはじき出していかなければならないんで、厄介です。

ところで今日Marketing Managementのプレゼンが終わりました。
出された課題はDomestic Violenceの犠牲者を救うキャンペーンの企画。Marketingの課題なので私が仕切ってやるところ、最初はとても張り切っていました。。。が。。。さまざまなことに終われなかなかいいキャンペーン作りまで手が回らず、グループのメンバーにも迷惑をかけてしまいました。なんせ今期のグループ、ドイツ、フランス、イタリアの秀才君たちと一緒、特にドイツの秀才君はほんとーーに良く切れるし、勤勉だし。。で、私、なんだかおろおろすることも多くて、しかも今日のプレゼン、ものすごーーーく、緊張してしまい。。
やっぱ私って。。。。と反省です。

今まで仕事でもいろんな人にカバーしていただいたり、よく考えれば、私、本当に仕事ができる女だったのかと考えると。。ちょっと疑問、周りのみんなに助けられて、乗り切ってたというか。。
全く甘い世界に痛んだと痛感するとともに、いままでは性格のよさI(って、自分で言うなっつーの)だけで、もっていたんじゃないかと。。。。
これも特技のうちなのかもしれない。いっそのこと、エンターテイナーとして生きたらいいかもしれない。(笑)その方が向いているのかも。

そんなことより、明日のFinance Exam, がんばらねば。。、

月曜日, 5月 28, 2007

Doooh....a little correction

昨日のブログで天皇皇后両陛下リトアニアへ訪問の記事を書き、そして友人Sちゃんがそのリトアニアに在住と書きましたが、訂正します。

Sちゃんはラトビア在住。。。。リトアニアではありません。
私、何を早とちりしたんだか、リトアニアにご到着の記事を見て喜び勇んでブログを書いてしまいました。。はずかしい。。。
何度も言いますが、Sちゃんはラトビアにいます。そしてそのラトビアにも天皇ご夫妻は訪問されたのです。
そして彼女はその天皇皇后両陛下にお会いしたというわけです。

いやぁ。。。なんだか忙しいばっかりで、注意力が散漫になっている証拠でしょうか。
改めて訂正、お詫びいたします。

ところでまた試験Weekがやってきました。
今回のこの3rd Term、全く嵐のように時が過ぎてしまい、気がついたらもう試験Week.....
明日はMarketingのプレゼン、その後FinancialのReview session。。。そして水曜日は。。恐怖のFinancial ManagementのExamです。。
どこまでできるのか、本当に。。
やれるところまでやります。

土曜日, 5月 26, 2007

天皇皇后両陛下、リトアニアに到着。

というニュースが今Google Newsにも掲載されていますが、今まさに、私の友人Sちゃんがリトアニアで天皇皇后両陛下にご対面!を果たしていると思われます。

友人のSちゃんはリトアニア在住。天皇陛下が来るなんてね、なんだか大使館の人を初め、事前の準備にまさに蜂の巣をつついたかのような様子だったとの事。そういえば私の出身地の某山岳地帯にに皇太子がいらっしゃったときにも道路舗装したりだとか、なんだとか、そりゃあ大変なことだったようで。

普段はとても静かで日本人の人も少ないリトアニア、そう、バルト三国のリトアニア。あんまり日本人がいないからこそ、めったに直接会えない天皇皇后両陛下に会える機会もあったわけです。

直接目の前に天皇陛下がいるってことは、どんな感じなんだろうか、やっぱり後光がさしてたりするの?(笑)

激動の時代を生き抜いた昭和天皇のご子息、今の天皇陛下、一体どんな人なんだろうかと、普段考えても見なかったことを、考えてみました。

おっと、勉強にもどらねば。

金曜日, 5月 25, 2007

Advanced Strategic Management Exam終了。

本日、Advanced Strategic ManagementのExamが終わりました。’Take home'形式、いわゆる、宿題というか、メールで送られた問題に48時間以内に回答をProfessorへ送るというもの。

で、なんと、500字のEssayに、前職某競合他社のRetail (KIOSK とMini lab)Photo printing, US市場への参入問題が出まして。Lucky でした。

何しろ前職でもろに関係していたもの。いつもの苦労が半分以下、なんと楽にEssayを書くことができたことか。。ただし経験だけを話してもダメ、コースで勉強したFrame workを入れて答えなければなりませんが。。しかしそれにしてもうまくかけた、と思います。

こんな風に他の試験もうまくいったらいいんだけど。。。
まあ、心配しても仕方がないのでひたすら準備、取り組むのみ。

木曜日, 5月 24, 2007

最近どうしたの?

ブログの更新が毎日できない状況ですが、私は生きています。(笑)

正直毎日きついので。。(笑)

と、いまさら言っても仕方がないのです。

そう、
Welcome to MBA, girl, this is just the part of the deal. You know this is going to be hard from the beginning. It was your choice to come here and go through this.

Yes, right. It was me who wanted to come to the the business school and I scarified many things to be accepted by one of the best schools in Europe, and here I am. At the moment, to be honest, so many things that I have to get done and I'm doing them for the sake of 'finishing' the assignment, not for learning. I am learning still to some extent but I just don't feel it.

But I will make it.
I'll be ok and be cool as ever.

月曜日, 5月 21, 2007

We've got a make it!

最近、勉強していく中で仲間ができて、たまにプライベートの話なんかもするようになったんだけど、それぞれみんな、いろんなものを抱えながらMBAやってんだなと。結婚して小さな子供がいながらもがんばっている仲間もいて、本当に頭が下がるというか、特に家に帰ったら母親にもなる友達に対しては、その子のがんばりに比べて、私は何をしているんだろうかと、身につまされるところです。
家族のいる人たちよりは時間の融通も利くのにね。

そんな仲間に刺激を受けながら、がんばらねばと思う今日です。

3rdTermもいよいよ大詰め、今週末から試験が始まるのです。
あれ?この間Termがはじまったばっかじゃんって、ね、もう終わり?試験なの?って、感じだけど、そうなんですよ。。。これがまた。

そして3rdTermが終了したら6月第一週からはすぐに4thTermが始まるの。それが7月20日まで、終わったら夏休み、で9月に最終学期。。。もう駆け抜けたままMBAが終わっていく。

そうです。We've got to make it!ということで。

日曜日, 5月 20, 2007

雨のMadrid

今日は午後から雨でした。
きのうとうってかわって、なんだか肌寒く。。。夏がちょっと小休止。

午後から学校でビジネスプランの作成仕上げ、大体終わりました。。
あ~。。。つかれた。

明日からまた怒涛のような生活です。
Financial Managementの勉強が全く追いついていないので。。かなり心配。

まあ心配ばかりしてもいられないので、再び気を取り直し。

土曜日, 5月 19, 2007

Free Cash Flow

T-shirtsビジネスのプランを立てるにあたり、財務分析も行わなければなりませんでした。
ビジネスをはじめるにあたり、投資がどれだけ必要で、その投資はどのくらいの期間で回収できるのか。どのくらいの期間でキャッシュフローがプラスになるのか。*ここでいうキャッシュフローというのはFree Cash Flowのことで、総売上から原価、Capital Expenditure, Operation Expense, 運転資金を差し引いて(それから厳密には減価償却を足しなおして)だされるもの。要するに必要な経費や運転資金を全部差し引いた残りの余剰資金です。
私達の大胆な売り上げ予測、月30%増を前提にすると、このFree Cash Flow, ビジネス開始からだいたい7ヵ月後ぐらいにプラスになってくるという計算。。そして初期投資の回収は25ヵ月後ぐらい。

今までFinancial Managementのクラスで散々計算しなければならなかったCash Flow, でもいくら勉強しても今ひとつ理解にかけていたのですが、今回このビジネスプランを立てたおかげで、やっと現実的にCash Flowを理解できるようになりました。。(おい、おい。。笑)
やはり、現実の世界に照らし合わせ学んだことを実際にImplementeするっていうのは、大事なことだと、改めて感じるわけです。

Lectureの中で学ぶことは大きいけど、それが実際のビジネスに反映できなければ役には立たない、これからのあと半年、現場で反映できる練習も大いにやっていかねばと。

木曜日, 5月 17, 2007

MBA Tournament

今週末はヨーロッパ中のビジネススクールがParisのHECのキャンパスに集まる、’MBA Tournament'というのが行われます。何かといえば、まあ、’大運動会’といったものでしょうか。

金曜日から3日間、テニス、バレーボール、クリケット、バスケ、サッカー、セーリング、ランニング。。。などなどなど、いろんな競技が学校対抗で行われるのです。
うちの学校からも3分の2以上の人たち(多分)が参加していると思われます。

私はというと、Madrid居残り組み。当初から参加する意思はなく。。というのも、このような催しにさんかするのにはちょっと年齢が?(笑)と思ったり。

でもネットワークを広げるという意味ではいい機会なんだと思います。普段同じ学校の人としか会う機会がないんで、こうゆうときに他の学校の人たちに会えるのは貴重なこと。

そんなわけで今日の午後の3時間目はクラスの3分の2がParisへ旅立ってしまったという状態、いいのかこれで?とも思ったけど、たまには少人数でのクラスも悪くないかなと。。

みんな、がんばってきてね。
私は休みになった金曜日、体を休めてたまっている勉強、がんばります。。(涙)

水曜日, 5月 16, 2007

So we did it!


昨夜はプレゼン直前だったこともあり、ブログ更新できず。。

そして今日、わがチームのビジネスプランプレゼン、本番でした。

しかし今日のプレゼン、私達S-1のプレゼン前に、隣のクラスS-2 が朝からプレゼンをしており、それが押しに押していたため、私達のクラス、本来ならば12時から授業開始だったのにもかかわらず、結局始まったのは午後1時半、しかも、この遅れのためにみんなだれ気味。。。ほとんどの人は時間を無駄にしたくないという気持ちで、結局うちのクラスは全員が全員のプレゼンを見るのではなく、時間を分けて前半、後半とプレゼンするグループを分けたため、Audienceも少なく。

そんなだれ気味の状況にもめげず、私達、がんばりました。
日本の心をヨーロッパに!和柄同好会さまと同じクラスのR君が私達のOn-lineビジネスをより具体的にするべくWeb siteのデザインをしてくれて、それをもってプレゼンに。
前日までのリハーサルの甲斐あってプレゼンはまずまず成功!
がんばりました。。私達。3人で。
一緒にがんばった仲間、本当にありがとう!!

日本の要素を取り入れたデザインはかなり受けることがわかりました。ビジネスチャンスあり!
形にするのは本当に大変だったけど、すくなくとも、この、形にするプロセスを踏んだことで学んだことは本当に大きかった。です。

月曜日, 5月 14, 2007

風と太陽

ここのところなんだか、肌寒い日が続いてます。
天気はいいんだけど、風が冷たい。この間、’ああ、夏が来たのかも。。’と思わせる陽気になったかと思いきや、今週はまた気温が下がり、上着が話せない。どうしたの、Madrid.去年の今頃は毎日汗ばむ陽気だったとか。。お願い、もう夏!まっさかり!って気分を、味あわせてぇ~、なんていってて、6月とかになって気温が上昇してきたら、こんなこといったの、後悔するかも。

明日はなんの祝日かわからないんだけど、学校はお休み。ちょっと助かったけど、ビジネスプラン終わらせなくちゃ。またまた夕方から友達の家へ行く予定です。

プレゼンはなかなかうまい具合にまとまってきたので、後は中身をもう少し精査、吟味して、水曜日の本番へ。

So, Dudes, let's do this!!
と気合を入れつつ。

日曜日, 5月 13, 2007

なぜそこに、Business chanceがあると思うのか

私達のビジネスプラン、On-lineで和風デザインのT-shirtsを売る、というもの。

思いついたきっかけは、Ukで暮らして4年、それからMadridで半年、その間いろんなヨーロッパの都市を回り、たびたび漢字の入ったT-shirtsとか、漢字を刺青にしている人を見かけたり、こっちの人に当て字で名前を漢字で書いてあげたりするとやたらと喜ばれたり、Kill Billが大流行だったり、日本のホラー映画がうけちゃってたり、それから日本のアニメはもうかなり浸透してたり。。ということを目の当たりにしてたのと、'道見ても、それは違うだろう’という日本風デザインのT-shirtsなんかをみて、そんなのきるな!と思っていたことがあったりで、ビジネスプランを立てるまでに至ったんですが。。

さて、大詰め、どうしてヨーロッパでビジネスチャンスがあるのかと。
もともとニッチなところを狙うので、大きなビジネスチャンスがあるということはいえません。
で、いくら自分が勝手に’売れる’と思っても、裏付けないと説得力がないわけです。

今のところ、何人もの人に感想を聞いたり、インターネットでファッションとかオンラインビジネスとかの傾向を調べたり、色々やっています。

それから、Micheal Porterの5フォースのフレームワークに当てはめ、他者の新規参入の可能性、供給(生産)もととの力関係、顧客との力関係、代替品のリスク、ライバルの脅威、などがどのくらいあるか、などをまとめています。

一番の売りはデザイン。これだけには私の,直感的ながらの自信あり。
日本にはたくさん趣味をかねての多彩なデザイナーさんがいる、その人たちのデザインは、絶対欧州で受けるという自信が、あります。
そしてその自信、直感をどうやって説得力に変えるか。。
あと3日。

土曜日, 5月 12, 2007

The other side of Madrid


Business Planが大詰めになってきまして、今日は仲間の家に行き、昼間からずっと最終のプレゼンとドキュメントに取り組んでいました。

彼女の家は、うちから徒歩で西へ40分ほどNuevos Ministoriosの近辺、Madridの中でも’おしゃれ’な地区として有名で、今日は長時間の勉強となるというわけでお昼の買出しに、出かけました。

何せ私、普段は家から徒歩圏内半径せいぜい500メートル付近を行き来しているだけで、主にLa Gasca、Goya近辺をうろちょろしているだけなので、この、お昼の買出し、The otherside of Madridを見るのに、思いがけず絶好の機会になりました。

出かけたのは、日本で言うとアメ横というか、市場というか、小さなお店が一塊に屋根の下に連なる、Mercado(メルカド)と一般的に呼ばれるところ。お肉、お魚、野菜、果物、チーズ、ワイン、などがスーパーで買うよりも安く買えるのです。
土曜日の昼間ということもあってMercado内はとても混雑。魚も結構新鮮(に見えたけど。。)なものが売られてたし、それからお肉も。。スペインでは豚も良く食べられるのですが、これがまた、頭から足から全部なんらかの料理にして食べるため、お肉屋さんには豚のありとあらゆる部分が売られているのです。鼻とか、頭丸ごととか。。。まあ、中国とかでも良く見る光景だし、驚くことはないんだけど。。。でもね、ショッキングだったのは、子うさぎがまるごと、しかも毛もついたまま、売られていたこと。。です。

そんな、にぎわうMercadoの様子を添付。

金曜日, 5月 11, 2007

待ち時間

本日のOperation Managementは待ち時間についてのManagement. Harvardのケーススタディーで、Harvard内の診療所についてのオペレーションとその課題についてのお話。

前提となるのは、EfficencyとEffectiveについて。
日本語で言うと’効率’と’効果’。よく、ビジネスの世界で、効果的な運営、とか効率的な運営、とかつかわれますが、Operation Management(オペレーション管理、マネージメント)の中で学術、体系的に考える際、この二つは厳密に違うものとして定義されます。
Efficiency =効率をあげる、といった際には、ロス時間を少なくして一定時間内の生産量(数)をあげること、Effective=効果をあげる、といった際には効き目、得られるものを大きくする、例えば、1人あたりの売り上げ金額を上げるとか。
ちょっとややこしいのは、効率を上げたからといって、必ずしも効果が上がるとはいえないところ。例えばこの、診療所のケース、単純に、患者一人当たりの診療時間を減らせば診療者数全体はあがるけれど、一人あたりに対する効果はあがらない、患者によって症状も違う、診察のレベルも違う、それによって看護婦さんだけですむのか、薬を処方するだけですむのか、医師の診断が必要なのか。。などなど。
(アメリカとかでは、症状のレベルによって資格を持つ看護士が処置を行ったりと、医療行為の分担が進んでいるので。。あれ、日本もそう?)

というわけで、このケースは医師、看護士の診療を効果的に行うことで患者の待ち時間を減らし、診療所として患者の診療体制を改善するというのが課題。この診療所では診察に来た患者さんを最初に問診によって診察レベルを判断するプロセスを入れ、そのレベルによって看護士の処置か、医師の診察かと分けていくことによって、患者が、最初の処置、診断に至るまでの待ち時間を削減することを行ったわけです。で、このプロセスを入れたことによって患者さん一人当たりの待ち時間が減ったかというと、実は減っていない、逆に増えたわけですが、患者さんの満足度、というか、安心度はどうなったかというと、逆にあがったと、というのは、患者さんが’診てもらっている’と認知するプロセスが以前よりも早くなったため。
診療所だけじゃなくて、どこでもそうだけど、なーんにもしないで待っている時間は長いこと、長いこと、そしていらいらは募る。。だけど、ちょっとでも担当の誰かと話が一旦入ったりすると、’なんとかしてもらっているんだな’という心理的安心が増える。。ということ。

待ち時間の削減、マネージメントは、まさにこの待っている人たちの心理状況をいかに理解しそれに対する対応を行うかというのも、単純な時間の短縮よりさらに重要になってくるわけです。

で、このマネージメントで有名なのが、Disney land. ね、最近は整理券システム?とかも導入されたみたい。Entertainment真髄、Disneylandでは、いかにお客さんの’何もせず待っている’という時間を減らすかということを常に考えているわけです。

そういえば。。。弟D君はその昔、Tokyo Disneylandへ行ったとき、Space mountain連続6回乗ってたよね。確かあの時は結構すいている日で、待ち時間もかなり短かったからそんなこともできたんだと思うけど。Disneyの方々に、そんなことしたいお客もいることを、教えてあげたいね。

木曜日, 5月 10, 2007

夏のクラクション


こちらMadrid、夏に向かって盛り上がっています。日差しが8時近くまでとても強く、日の当たっている場所はもう汗ばむほど。
風はまださすがに5月、それでもさわやかで、なんだか私としてはひじょーに良い季節。寒いより、熱いほうがいい!

街中のカフェはテラス席がでて、歩道にテーブルが並んでいます。外で食事するのには最高の季節。そういえば日本だと、なんだか道路交通法の関係で公共の歩道にテラス席を出して商売をするのは禁止されているらしいね。そこはスペイン、ちょうどいいかげん。
カフェやレストランはこれこそ稼ぎ時、外の席は店の中の席よりも高い値段でチャージされるの。ちゃっかりしてます、が、これがまた、気持ちいいんだよね。

と、最近あまり学校の勉強のないようとか、かけてないんだけど、なんだか色々ありすぎてるのか、あまりに色々あるから頭に入りきってないのか。。
これでいいのか?
と、思いつつ、図書館前の芝生、夕暮れの水まきと♪夏のクラクション♪(稲垣潤一)ということで。

火曜日, 5月 08, 2007

消えてゆく時間と。

今週は本当にきついです。
今日提出のレポートが終わったと思いきや、明日提出のレポートがまだあり、それからあさってはプレゼン、そしてもう一本レポート。

もうなんだか、終わらせるためだけにやっているような感じ。
Financial Managementは特に追っかけ勉強しなきゃと思っていはいるものの、毎日あっという間に過ぎてしまう時間。
ほっとする暇もなし。

そうして時間が消えてゆく。。

明日の授業用のケースもろくに読めないまま。。
どうすんだ、私。

これまでも何回かきついときはありましたが、それにしても。。ねぇ。。

久々にスーツを着て

久々にスーツを着ました。ただ見せたかっただけ。。という話もありますが、そうではなく、9月からの5学期の選択授業の一環でCorporate Venture、つまり実際の企業と協力してプロジェクトを行うというものがあり、とある多国籍コンサルティング会社のプロジェクトに応募した私、今日はその面接があったのです。

オフィスは学校からも遠くないMadrid中心地。面接の際に出た話は、私の前職での経験を見て、ある製品のアメリカ、ヨーロッパ、日本におけるローンチの調査はどうかと、具体的な提示がありました。あくまでも授業の一環なので、そのコンサルティング会社の内部調査目的のようですが、前職とはまた違った製品の調査なので、面白そうです。職務能力が認められればこのコンサルティング会社に就職が可能になるかもしれない、というお話。

いやいや、就職が頭をもたげてきました。
学校の課題に追われっぱなしですが、これと平行で、情報集めを開始しているところです。
希望の職種はなんとなく見えてきているので、とにかくその会社の人たちとあって話をし、12月以降の私の行き先を、決めたいと、思います。

月曜日, 5月 07, 2007

消えてゆく、時間へ。

今週はなんだかほんとにもう。。。
今日提出のレポートが終わったかと思えば、明日もう一本、それからあさってプレゼン。そしてもう一本レポート。

なんだかもう、ただ終わらせるためだけにやっているような。
Financial Management、追っかけで勉強したいのに、あっという間に時間が過ぎ、今日もまた日が暮れました。

ゆっくり勉強しているというよりは、とにかく片付けているという感じ。これが1年間でMBAをやろうっていうところの、大変さなんだろうか。

いまさらとまれませんので、最後まで突っ走りますが、おねがいっもう少しだけゆっくり勉強できる時間を。。。私に。。
って、それは自分で作るものってところなんでしょうか。

日曜日, 5月 06, 2007

Madridと花 Part4


午前中からレポートを終わらせようと学校へ向かう途中、午後打ち合わせをする友達から電話。’Hello'と電話に出ると、友達は女性のはずなのになぜか男性の声。’ん?’と思っていると、どうやらその友達が公園で電話を落としてしまい、それを拾ってくれた人からで、私の名前が一番最新の通信履歴にあったため、電話をくれたようです。スペイン語だったんで、困ったなぁと思っていると、相手のほうから’英語はなせる’と着たので、大助かり。それで居場所を聞いて、私がその携帯をとりに行ってあげることにしました。

学校からさほど離れていないAlonso Canoという辺りにある公園にいるということで、そこへ直行。そして、子供と遊んでいるその親切な人が電話を手渡してくれました。。。なんと親切な。。そしてその人の名前を聞いているところへ、なんと、当の、電話を落とした本人が現れ、一度に一件落着!!!

なんでもその友達、スペイン語のレッスンを受ける前にその公園で色々チェックしていて、電話をベンチに置いたままレッスンへ向かってしまったようで、レッスン後気がついて公園まで戻ってきたところ、半分以上あきらめてた。。ということでしたが、本当に良かった!
普通ね、特にMadridなんつったら、一旦落とした携帯電話はもう帰ってこないと考えたほうがいいぐらいなのに。。世の中、捨てたもんじゃないね!友達曰くその携帯電話、過去にもなくしたことがあるんだけど、そのときも帰ってきた。。幸運の携帯電話。すばらしいです。
そういえば私も昔乗ってた自転車、3回ぐらい盗まれたけど、3回とも帰ってきた、ラッキーな自転車だったね。

と、今日はいいこともあり。
相変わらず課題にはおわれっぱなしだけど。
で、その公園へ電話を取りに行った帰りに出会った花、なんていう花かわからないけど、写真取りました。添付。

業務連絡 ご親族の方々
いとこ無事に日本に到着したようです。本日電話で、学校業務に追われておりあまり感想らしい感想も述べられずにいたので申し訳なかったですが、思いがけず一緒に色々なものが見れて良かったです。詳しくはいとこから聞いてください。(写真見せてもらってね。)

土曜日, 5月 05, 2007

Madridと犬

いとこが今日日本に帰りました。
彼女のMadrid滞在最終日は非常にいい天気に恵まれ、気持ちいい日になってよかった。
午後一緒にPrado美術館へ行ってきました。11月に学校が始まってからこっち、Pradoとは遠ざかっていましたが、美術に造詣の深いいとこと一緒ということもあって、行って来ました。Velazquezのラスメニーナスはなかったような。。それとも見逃したんだっけ?あらためて、VelazquezとGoyaの画いた宮廷画を見て、そして二人がある意味揶揄もこめて描いた、没落寸前の王室に、別の見方をすることができました。

話は全く変わりますが、Madrid.犬を連れて散歩している人がやたらと多い。ちょっと歩いていると、それこそいろ~んな犬に出くわすのです。足の長いプードルみたいなの、ブルドック、ミニチュアダックスフンド、普通のダックスフンド、パグ、トイプードル、などなどなど。。それから、グレハウンド?かな、とにかく、ドックショウに行かなくても、お高~い犬様たちが、たくさん見られます。
ただ、散歩させててふんをちゃんと始末する人たちが少ないんで、ちょっと困り者。下を見て歩かないと、危ないのです。

町の環境は飼い主の皆さんには余り関係ないようです。

金曜日, 5月 04, 2007

ちょっとは楽になるかと思ったんだけど。。

3学期も佳境に入ってまいりまして、来週は課題の嵐。短い学期なだけに、かなりタイトなスケジュールで、ちょっと考えるとかなり青ざめます。しかし考えていても仕方がないので、’やれば終わる’と肝に銘じ、とにかくやるのみ。。。なのです。

ちょうどいとこも来ているところなんだけど、あんまり相手できなくて、ごめんね。

Financial Managementのケースレポート>火曜日
Strategic Managementのケースレポート>月曜日
Financial Managementのプレゼン>火曜日
Economy Country Analysisのレポート(ボツワナ)>土曜日

と、こんな感じです。

どうする?
まあ、何とかがんばります。

木曜日, 5月 03, 2007

MBAをやると人格変わる(悪くなる)かも。

MBA、Business Schoolでは会社で働いている以上に'競争’の中にさらされます。クラスの中で自分のポジションも見えやすい、自分よりできる人がいる、そして自分よりできない人もいる、自分よりできる人に感心しているとそれではただの人、Business Schoolに来なくても感心するだけならできる、自分よりできる人を超えていこうとするか、それともどうやって一緒に働いていけるか、。。。自分の目指す方向性により、色々と考える場が、否が応でも与えられるわけです。

ちょっと弱みを見せるとすぐに付け入られる世界。一度なめられてしまうと、ますます自分の立場が不利になってゆく。ほとんどの人はどうやったら自分が優位に立てるか無意識のうちに模索しているわけです。そうこうしているうちに、表情も自然にとがってきます。

しかし、人より’うまく’できることだけが、全てではないわけです。

器の大きさも兼ね備え、さらに世界の中で闘っていける人。。両方兼ね備えた人は本当に少ないけれど、世界中でMBAをとっている人たちの中でこの2つを意識している人の割合は高いと思われます。
何を持ってリーダーシップとするか、常に考えさせられるから。

ともすると、’勝つ’ことだけに重きが置かれがちで、そうこうしているうちに私も、性格悪くなったりして。。いやいや、たくましくなっているということに、しておこう。

とは言うものの、今は深く考えている暇なし、とにかくやることだらけ。
と脈絡のないまま、この話はまた続きを書きます。

水曜日, 5月 02, 2007

Alhambra の夕暮れ

Gradanaから帰ってきました。

Granada滞在経験のあるRさんとEさんのおかげで、とても充実した旅、いとこも日本から来たかいがあったことと思います。

月曜日朝7時Madrid発のバスで一路Granadaへ。5時間のバスの旅、なんせ朝早かったので途中はほとんど寝ておりましたが、乾いていて広大なスペインの大地、それから遠くに見える山々など堪能しました。

Granadaについて初日はぶらぶらと町の中を散歩。山間の街、遠くに見えるシェラネバダ山脈、坂の多い細い道が多くて、建物の様子なんかみると、やっぱり古い町なんだなぁと。
夜に立ち寄ったBarでは、Tapasを堪能!ここのJamon(ハム)それからサーモン、本当においしかった。。しかも値段もReasonableだったし。

次の日は、なんと朝6時20分にホテルを出発、そしてアルハンブラ宮殿入場のための当日券をゲットするべくチケット売り場の前に並びました。買おうと思った前売り券は5月12日分まで売り切れ。。で、早朝の列に加わったというわけです。GranadaにきたからにはAlhambra宮殿をみずして帰れない!ということで気合を入れて並びましたが。。6時半過ぎ到着時点ですでに、多分800人以上は並んでいたと思われる。。みんなすごい、、、やっぱり早く行ってよかった。。。寒い中、4人で並び始めましたが、なんせ私、早朝のため口も聞けない状態。。でした。8時にチケット売り場が開き、そして私達、何とかその日の13時30分、Palacio入場のチケットを買うことができました。

そしてAlhambra宮殿。1492年にグラナダがキリスト教徒によって攻め落とされるまで、ここはイスラム王国でスルタンの住む宮殿だったと。タイルや装飾、庭の噴水、ヨーロッパの他の都市ではなかなか見られない別の美しさがありました。タイルや壁の装飾、質素なんだけれども手が込んでいて、私はいわゆるキリスト教の教会よりもなんだか親しみがわきました。
整然とした美しさというか、なんと言うか。。。
世界遺産に入るのもうなづけました。

そしてGranadaの町。建物の壁がほとんど白で統一されていて、山の斜面に立てられたそれらの建物がアルハンブラ宮殿から一望できます、私の印象としては、’門前仲町'?といった感じでしたが、それは違うんじゃないかと、みなにいわれました。街中にあるやしの木は南に来たと思わせる、でも遠くを見るとまだ山頂に雪の残るシエラネバダ山脈。全く別の形式がたくさん楽しめる、そしてご飯もおいしい、アイスクリームもうまい、Granadaでした。